![]() 2008.07.25 Friday
発熱-蝉の声降る大学で授業- 眩暈
![]() 次女の三者面談はやはり普通30分以内なのに1時間以上…長引きました。でも熱心に進路に迷う娘への選択肢・それぞれによって3年でとるべき選択授業のパターンなど話して、夏休み中も「お互い部活動で毎日登校してるし、いつでも相談に来い」と娘に言って下さった担任K先生に感謝でした。 夜中中、寝汗と悪寒の連続でしたが、今日は大学の金曜授業の最終合評、学生に頑張って作品ファイルとボード作品を必ず仕上げてプレゼンテーションするよう言ってるのに私が休むわけにはもちろんいかず、朝一番から既に夏休みの息子の朝昼ご飯の段取りして出勤。 大学で車を降りたら、朝から物凄い蝉の声が降って来てクラクラしました。 でも、学生たち、よく頑張ってくれたナア…(一部のもっと頑張って欲しかった最後まで遅刻の数人除き…)工夫して作品として仕上げてくれたファイル、こなしてきた各技法をコラージュしてのイラストボード作品、思いのこもったプレゼンテーションに、熱を押して来たかいがあったと思えた私でした。 合評長引き、午後から授業のある学生は昼食もそこそこに飛んで行き、私も昼食取る暇もなく2時前まで、後から診断書携えて来た続けて欠席していた学生などの対応に追われました。 ただ、その後に途中からでも駆け付けるつもりだった、ギャラリー島田のミニアチュール展の展示作業(物凄い数なので、毎年出品作家有志も集まってギャラリースタッフさん達とアートのお祭りスタートといった感じでの展示作業なのです)は、とても動けそうになく、謝りの連絡入れ、申し訳なかったけど休ませて貰いました。 おかげで夕食準備まで3時間ほど寝させて貰ったら随分元気復活しました。 ミニアチュール展 皆さん お出かけ下さいね。 ギャラリー島田ホームページ参照 http://www.gallery-shimada.com
| - | 21:05 | comments(2) | - |
![]() |