YOKO'S SCENE

画家・井上よう子のNEWS。
個展無事終了し、沢山の感謝を胸に、次へ。

24日、無事個展終了。沢山の展覧会に駆け抜けた今年、最後の締めくくりの個展が終わり、連日本当に沢山の方が近くからも遠く東京や北海道、九州からも来て頂けたことに本当に感謝・・・ラジオ関西の三上アナの番組で紹介下さったり、神戸新聞にカラー写真付きで取材記事を掲載下さった事で、ラジオ聴いて、新聞見て、と来て下さった方も多く、有難いことでした。

今回も、絵を前に涙されたり…絵を描くこと、それを見て頂くことの意味を深く考えさせて頂きました。これからも絵がもたらす力を信じて、精進してゆきたく思います。
 ほっとしたのもつかの間、色々にたまった書類仕事の片付けや締切り迫る絵の仕事などにおわれています。

25日は天使たちにプレゼントを運んで長女宅でのクリスマスにひととき参加、26日は個展から搬出してきた荷物の整理確認や片付け。27日今日は、郵便局や銀行やお正月の食材買いだしにも走り(どこも沢山の人で一杯、皆さん大変ですね💦)、それでも少しだけアトリエで制作。絵に向かえると心が落着きます。

インフルエンザやマイコプラズマ肺炎が流行っています。皆さんお気をつけて、健やかに良い年末年始をお過ごし下さい。





| - | 23:49 | comments(0) | - |
個展始まって・・・
14日に個展無事スタート。初日夕方のオープニングパーティーのために、前日はバナナケーキを焼いたりカナッペの準備もしたりして、寝不足での個展突入でしたが、沢山のお客さま(アート関係者も大学での教え子も、京都芸大の大先輩たち・後輩たち、ギャラリーの常連さん等々…)来場に感謝、賑やかに歓談しながら絵を楽しんで頂けて良かったです。持参した食材やワインなどのセッティング、ポストカード販売やら色々動いてくれたスタッフたちにも感謝でした。
その後、2日め3日め4日めも、沢山の方々ご来場頂き、ありがとうございました。

搬入展示後に取材に来てくれた神戸新聞の記者さんが書いた記事が、19日に〈もう今日ですね)掲載されるそうで、どんなふうに書いて下さってるのか楽しみです。

水曜はギャラリー島田はお休みなので、掃除洗濯など急いで済ませ、今週いっぱいで閉じられる大阪のギャラリー白へ。芸大同期の重松あゆみさんの個展拝見と、画廊主Yさんに挨拶に行ってきました。学生時代から続いてきた画廊が閉じられるのはさみしいですが、また何らかの形でアートに関わられる事を願いつつ・・・
それから新開地アートひろばで開催中の野原万里絵展へも。彼女は長女と京都市立芸大同期。ここ数年活躍めざましく、つい最近大阪の『咲くやこの花賞」を受賞、そのお祝いも言えて良かったです。これからますます楽しみな作家さんです。それからもう一つ、C.A.P Studyの坂上義太郎さんの講演を聴講にも走り、夜までフル回転の一日でした。
 明日から、個展後半がスタートです。24日まで、沢山の方に「みえるもの と みえないもの」それぞれに感じて、ブルーに浸ったり、絵の中の光を感じて頂けたら幸いです。

| - | 02:08 | comments(0) | - |
忙しいときでも、大切な事ははずせない
いよいよ明日個展搬入。だけど大切な事は外せない...
一昨日は新潟へ、1年前突然逝ってしまったMさん…私より若い元気で優しい女性でした…のお参りへと飛びました。そして叔父と叔母のお墓へもやっと。。
 父の妹の叔母夫婦は子供がいない分、甥っ子姪っ子を小さい頃から可愛がってくれたから、新潟出身の叔父亡き後、明石で叔母一人になって体も心配になってからは、私やいとこらで交代で通ったり時に駆けつけたり・・新潟からも叔父方の甥っ子Hさん夫妻がお見舞いに。Hさんの奥さんがMさんでした。
7年前に叔母が亡くなった後は叔父と一緒のお墓に入りたいとの遺言に沿って、お通夜葬儀後は新潟へお骨を託し、私はその後の空き家や遺品整理にいとこらと追われながら、翌年父の死も迎え、両方の片付けを仕事と並行しながらで、ずっと気になりながら新潟のお墓へは行けないまま…
「兄弟いないよう子さん、一人で亡き後の片付けや手続き大変ですね…」とはがきや電話で言ってくれた優しいMさんが亡くなった喪中葉書が昨年末届いて愕然として、新潟へ連絡すると憔悴しきったHさんは親老夫婦だけ残って(お二人にも子供なくHさんも一人っ子で3人暮らしに)「自分は食欲もわかず夜もすぐ目がさめちゃって眠れないんだよね…」と。ずっと心配していました。
 Mさんと二人で行く為に買ってた東京でのコンサートチケットがあって、悩んだけど思い切って一人で聴きにきたと、9月私の銀座の個展に痩せたHさんが立ち寄ってくれて、、個展落着いたらお参りに行かせてもらいますと約束した。
 新潟はこの季節、ずっと空もこんな風にどんよりしてるんだ…だからよけい心も沈むとHさんが言われた空から、お墓で手を合わせた時に、少し青空がのぞいて光がさしてくれたのは、叔父も叔母も、Mさんも、喜んでくれたかな・・・と思えたことでした。
| - | 11:08 | comments(0) | - |
12月になりました

あっという間に12月。
個展搬入まであと少し、最後の制作や額装に追われつつ、急な子供の発熱にどうしてもその日は休めないという長女のヘルプに走って病院連れて行きシッターも。私も3人の子供が順に熱出して途方に暮れた遠い日々思い出しながら(子供は忙しい時に限って熱出したり急な大けがしたり。看病と仕事で不眠が続き、子供が元気回復後私が高熱出たり)、色々にこれからも仕事と子育ての両立は大変だろうけれど、頑張ってね…と心からエール。
 次女のカフェlokkiは、今月末で閉じる告知してから、名残を惜しんでの来客遠方からも近くからも…有難く忙しくしていて、でも常連さんが入れなくならないように、もう12月は予約取らず、そして最終29・30の2日は、ランチ営業無しのカフェだけにと、彼女なりに彼女らしく考えて告知していました。どうぞ次への旅立ち、温かくご理解くださいね。
 それぞれにとにかく体が元気で頑張ってほしいなと・・・
そして、それは土曜にNHK講座のみなさんにも(現在も病気を抱えていたり病気から少し復帰の方多く)思ったことでした。
絵は、描くこと、見ること、共に確かに心身の力になる。和やかに情報交換しながらそれぞれの個性で描かれる様子に、絵がもたらす素敵な力をいつも感じますし、皆さん確実にステップアップされていて、教えるこちらも良い刺激を頂いています。

さあ、個展へ向けて頑張らねば。街はすっかりクリスマスモードにきらめいていて、暗くなってのアトリエから帰り道も、心を和ませてくれます。
| - | 11:10 | comments(0) | - |
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2024 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ ARCHIVES
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ