2007.05.30 Wednesday
「かたつむりを連れてかえる」展にちびっ子アーティスト達奮闘!
ギャラリーモーネンスコンビス企画展として、6月6日〜19日「かたつむりを連れてかえる」展に、ちびっ子アーティストの一人として初めての出品依頼をちゃんと封筒に入った書面で貰った息子。張り切って「出す!」と返事したものの、毎日学校から帰れば宿題だけして友達と遊びに飛び出し、土日もサッカーに忙しく、ぎりぎりになって制作中。(締め切りに追われるのは母の血?・・母は何とか今朝出勤前に、寝不足で仕上げた毎日新聞挿絵を発送、ギリギリセーフ)日曜に樹脂粘土で作ったカタツムリ達に母のアクリル絵の具の中から彼の指定の色を提供、母はにわか助手に…。 デンマークのYUKOの息子、ニコラスの作品も海を越え届いているそう、梅雨を楽しく飾るカタツムリを一匹連れて帰って下さいとのコンセプトの展覧会、なんか楽しそうですね。 京都堀川丸太町・モーネンスコンビス tel075-821-3477
| - | 21:28 | comments(2) | - |
|
ギャラリーモーネンスコンビス企画展として、6月6日〜19日「かたつむりを連れてかえる」展に、ちびっ子アーティストの一人として初めての出品依頼をちゃんと封筒に入った書面で貰った息子。張り切って「出す!」と返事したものの、毎日学校から帰れば宿題だけして友達と遊びに飛び出し、土日もサッカーに忙しく、ぎりぎりになって制作中。(締め切りに追われるのは母の血?・・母は何とか今朝出勤前に、寝不足で仕上げた毎日新聞挿絵を発送、ギリギリセーフ)




7月の展覧会も近づいて来て、DM準備打ち合わせメールをギャラリー島田さんから頂き、夜中の制作の時間足りないと焦りつつ・・・、実はその前6月にもギャラリーaさんでアーティスト達の時計展「wind the clock」展もあり、アクリル板使って制作中、制作自体は楽しいけれど時間が…



今日は朝から雨…明け方まで制作していたけれど、朝は少しゆっくりできて、昨日合宿から無事帰った息子に目玉焼きのせトーストとサラダとミルクの朝食。洗濯機に山盛りのクサーイ汚れものと格闘しましたよ(ゆうべのうちに仮洗いしておいて・・でないと洗濯機くさりそう!?)。
日曜日は早朝からお弁当作り、息子のサッカーチームの参加する「すみれ杯」の為宝塚市のすみれが丘小学校まで、サッカー少年やお母さん達をうちの車にも7人乗せ、5台に分乗して行ってきました。参加6校の3校ずつ、AリーグBリーグに分けられ、予選リーグ。その1位2位で決勝トーナメントという形、わが西宮浜JFCは2試合とも勝ってBリーグで1位に。そして決勝トーナメントでも準決勝は勝ち、決勝で惜しくも先制されたのを1点返したもののまた1点入れられ、準優勝。

