2006.05.29 Monday
無事、盛況で個展終了
昨日個展最終日には、また色々な年代の教え子達が入れ代わり立ち代わり来てくれ、ホームページを見て来てくれた人、案内状を出した卒業生とそこから伝え聞いての人、大学に張り出された案内を見て迷いながらたどり着いてくれた人など本当に色々…そして偶然同じ年代の卒業生同士久々の再会に会場で歓声をあげていたメンバーも。遠くNHK神戸文化センターのずっと年上の教え子さん達も来てくれてとても熱心に絵の技法など分析され、これを次回やってみたいとか言いながら帰られた。一人一人とじっくりと話しするわけには行かなかったので、また聞きたい事や思いを伝えられなかったという人は、遠慮なくメールなどで伝えて下さいね。忙しくてすぐ返信できない場合もありますが少しずつ返事させてもらいます。そして、忙しい時間をさいてきてくださった先生方、子育て仲間のお母さん、「いつも拝見してます」と風のように去っていった人、通りかかって看板の絵に魅かれてはいって来てくれた方なども有難く、とても充実したときを持つ事ができました。お世話になったギャラリーaさん、来てくれた方々本当に有難うございました。ギャラリーで絵と向き合い、人と語りあってまた新たに考えた様々な思いやイメージを今後に繋げて行きます。 記事を載せてくれた京都・日経・讀賣各社の記者さん、有難うございました(日経と讀賣の写真入り記事は残念ながら見れないままで申し訳ないのですが…)
ゆうべ降ろして梱包し、今日、成安造形大学での授業後、車でまわって積み込み搬出も完了。予期せぬ名神高速の工事で京都南インターが封鎖されていて高速道に入れず、渋滞の国道を帰ってきて、今日も遅い帰宅となりましたが、心は元気です。 |


フラワーデザイナー徳市容子さんに私の展覧会をイメージしてのアレンジメントを自ら届けて頂いて、先週個展会場では色々な方々が そのとりどりの白のハーモニーに心動かされていました。昨年神戸の個展ではブルーのイメージで、12月のi:s(氷)展では凍ったクリスマスのイメージでお花をアレンジしてプレゼントくれました。イメージや予算に合わせアレンジ作ってくれるそうです。hTTP://pensee.biz/
今日は色々な年代、色々な学校の教え子達が次々見に来てくれた。懐かしい同級生や来月“雨”にまつわる小品数点を出品依頼されてる大阪・茶屋町の「ギャラリー四匹の猫」のNさんも。(この展覧会終わり次第描きます。今、雨の窓辺や、置き忘れられた傘…など構想中)造園業で大きな仕事もされてるN氏は、神戸の親戚宅に飾られた私の絵を、たまたまその隣家のお庭の仕事に来られて一目惚れして下さり、昨年の神戸の個展・12月のY3展・そして今回も夫妻で来て頂いて、絵を前に造園にも通じるイメージの作り方・構図の工夫・素材の工夫など楽しく歓談。・・偶然の不思議な出会いに感謝。






