2006.11.02 Thursday
news!「天然生活」とモーネの文化祭
![]() newsと言うには遅いかもですが、Y3仲間の井上由季子の「紙あそび7つのアイデア」が、今書店で販売中の月刊誌「天然生活」12月号に載っています。彼女らしい身近な紙モノをセンスよく変身させるワザが、でもけして難しくなく誰でもちょっとやってみよかな?と思える形で素敵に提案されています。そして彼女の工房モーネで、今週(最終日曜4時まで)モーネに集う才能キラリの若者達や、彼女の本作りや雑誌の仕事などで関わったプロ達が作品を展示即売する文化祭が開催されています。お近くの方々、ワクワクしに出かけてみて下さい。詳細はhttp://www.maane-moon.com/ |

成安に井上直久先生の招きでレクチャーに来られた小田隆氏は、東京芸大洋画出の確かな知識や描写力に裏打ちされた、恐竜やその骨の細密画が素晴らしく、学研の図鑑やティラノザウルスの絵本など書店でその仕事を目にしている方々も多いはず。直久先生に誘って頂き授業後何人かの先生とともに食事、学会でアルゼンチンに行かれた時の画像など、ノートパソコンで見せて頂き、発掘された骨の画像を描いた物を組み合わせていったり(噛み合わせが入り組むためバソコン画像では組み立てられないそう)色々な研究者の資料文献から、今実際にはいない(勿論写真もない)恐竜達を超リアルに動きも持たせた絵に仕上げる若き精鋭に尊敬でした。(ホームページwww.studio-corvo.com)